飼育に役立つ金魚のトリビア

まいど!ラビット店長です♪

今まで様々な金魚に関する記事を作成してきたのですが、まだまだありました。

この記事を読んだあなたにとってプラスになれるように頑張りますので、お付き合いいただけるとすごくうれしいです。

今まで書いた金魚に関する記事はこちら♪

なぜ赤色なの?

金魚と言えば”赤”のイメージがありませんか?

実は金魚と言えば、赤、白、黄色、黒、銀色の5種類の色素細胞を持っていて、たくさんの可能性がある魚なのです。

当然様々な色の金魚が産まれてくるのですが、赤色以外は間引かれているらしく、様々な色の金魚が産まれるが、赤しか市場に出ないのがこの疑問の答えです。

ですが、美しい白の金魚が産まれてきた場合、大切にされる場合もあるそうですよ。

飼育途中の金魚の色は操作することができるの?

A:できないが、赤色だけは別!

金魚の色や柄は遺伝子で決まっている為、飼育途中で色を変える事はできません。

ですが、赤色の濃さは飼育途中でも変更可能です。

アスタキサンチンって成分が!

金魚のエサには【色上げ用】と書かれた餌が販売されている事があるのですが、そこに入っている成分がアスタキサンチンなんです。

アスタキサンチンは金魚の赤色を濃くすることができるので、赤色だけは飼育途中でも変化すると言う事です。

金魚すくいの金魚は何故すぐ死んでしまうの?

①地獄の鬼ごっこが起きている。

人間は水の中では呼吸ができません。金魚の場合は逆なのは理解できますよね?

金魚はポイですくわれると呼吸ができない空気中に出されます。

人間で例えると、追い回されて捕まえられると水の中に沈められる。【地獄の鬼ごっこ】があの場所では行われているのが金魚すくいであり、ストレスが無いわけがありません。

②家に帰るまでも地獄。

金魚すくいでもらった金魚なんですが、しばらく小さなビニールに入れてお祭りを楽しんでいませんか?

そう、あのビニールの中で振り回されて無茶苦茶なんです・・・・。

地獄の鬼ごっこからの帰りはジェットコースターでお帰り下さいと言われてたどり着いたのがあなたの自宅・・。

そう考えると弱っている事もすぐに死んでしまうのは想像できると思います。

ストレスが溜まるとどうなるの?

ストレスが多くなると血の循環がうまく行かなくなるんです。

そうなると白血球の働きが悪くなり、免疫が弱くなります。

そして様々な病気になるわけですよ・・・・。普段悪さをしないようなバクテリアや細菌なども金魚に猛威を振るってしまうんです。

解決策としては2週間ぐらいはそっとしてあげて欲しいのと、できれば0.5%の食塩水の中で金魚を泳がせてあげてください。

金魚は何年生きるの?

金魚と言えば長生きするイメージを持つ人は少ないのではありませんか?

実は平均寿命が10年を超える長寿の生き物・・・・・。

簡単に飼育できるイメージですが、飼育する前に長期で面倒を見る覚悟が必要な魚と思う必要があります。

そして、ギネスではなんと43年も生きた金魚もいるみたいですよ!

体の大きさはどれぐらい?

金魚は飼育する水槽の大きさに合わせて成長するよ!と言われた事はありませんか?

金魚には接触阻害と言う言葉があり、成長すると成長が実際に止まります。

ですが、大きさには限界があり、最大30㎝前後が限界だと思います。

ですので、1mの水槽を用意しても90㎝の金魚に成長することはありません。

金魚のフンはなんでつながっているの?

実は食べているエサでフンの形が決まっており、動物性植物性とでフンの形が違っています。

金魚のエサはどちらかと言うと動物性たんぱく質が多いので、フンは長くつながりませんが、緑の水の中で泳いでいる金魚の場合はフンが長くなります。

最後に・・・。

今回は金魚について解説してみました。

実は参考にさせていただいた横浜美術大学の記事が最高に面白かったです。

良かったらこちらも見ていただけると嬉しいです。

参考文献:横浜美術大学 教えて!新学長

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

次回の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました